「横長に伸びたリネ画面」
今朝、リネを起動したらなんだか画面が横長に。 両端が切れてる感じになった。
ショートカットの右側の2つが画面外で、
セットしてる帰還スクとTAが使いづらいことこの上ない
ディスプレイのボタンで強制的にサイズを変えたら、
真ん中だけ横長に伸びてて、両端は縦長になった( ̄□ ̄;
<ショートカットの正方形が長方形になってた。
伸びてるのはどうやらリネだけで、デスクトップとか他のは正常に表示されていた。
ディスプレイの解像度を色々変えてみたりすると、
心なしか直った・・・ときもあったけど、すぐ横長になる。
グラフィックボード(?)のドライバも新しいのにしてみたけど、効果なし。
もちろん、リネを再起動したり、PCを再起動したりしても直らず。
でも、しばらく狩りをしてると直った!(・∀・)
でも、さらにしばらく狩りをしてるとまたバグった_l ̄l○
あと、リネの再起動を繰り返してたら、NPKCRYPT.SYSが原因でパソコンが強制終了。
散々です(つДT)
結局、ディスプレイのリフレッシュレートってのを60から75に上げたら直った気がする。
・・・関係ないのかもしれないけど( ̄▽ ̄;A
そういや、火曜の夜あたりからログイン時のキーボードのフリーズがなくなった。
(メンテ明けは普通にフリーズしてたけど)
USB接続とPS2接続の2つのキーボードをパソコンに差してたんだけど、
USBキーボードがまったく反応しなくなっていた。
→仕方ないのでPS2キーボードでログイン→フリーズしなくなってる!(・∀・) の流れ。
今朝、リネを起動したらなんだか画面が横長に。 両端が切れてる感じになった。
ショートカットの右側の2つが画面外で、
セットしてる帰還スクとTAが使いづらいことこの上ない
ディスプレイのボタンで強制的にサイズを変えたら、
真ん中だけ横長に伸びてて、両端は縦長になった( ̄□ ̄;
<ショートカットの正方形が長方形になってた。
伸びてるのはどうやらリネだけで、デスクトップとか他のは正常に表示されていた。
ディスプレイの解像度を色々変えてみたりすると、
心なしか直った・・・ときもあったけど、すぐ横長になる。
グラフィックボード(?)のドライバも新しいのにしてみたけど、効果なし。
もちろん、リネを再起動したり、PCを再起動したりしても直らず。
でも、しばらく狩りをしてると直った!(・∀・)
でも、さらにしばらく狩りをしてるとまたバグった_l ̄l○
あと、リネの再起動を繰り返してたら、NPKCRYPT.SYSが原因でパソコンが強制終了。
散々です(つДT)
結局、ディスプレイのリフレッシュレートってのを60から75に上げたら直った気がする。
・・・関係ないのかもしれないけど( ̄▽ ̄;A
そういや、火曜の夜あたりからログイン時のキーボードのフリーズがなくなった。
(メンテ明けは普通にフリーズしてたけど)
USB接続とPS2接続の2つのキーボードをパソコンに差してたんだけど、
USBキーボードがまったく反応しなくなっていた。
→仕方ないのでPS2キーボードでログイン→フリーズしなくなってる!(・∀・) の流れ。
PR

トラックバック
トラックバックURL: